wikipedia解体新書

wikipediaを読み解くブログ

神童は早熟なだけの凡人。結局環境がすべて。

ブログを書ける環境がようやく整いました~!!!

 

ブログを書ける環境?と思うかもしれませんがもろもろの事情でPCと疎遠だったのでタブレットとかスマホで書くしかなかったんです!!

いやーキーボード最高!海に出た気分!

 

環境という言葉を使いましたが、環境ってホント大事だなあと痛感しております。

極端な考え方といわれるかもしれませんが、環境がその人の人生の9割を決める。あるいは、9割の人間は環境によって人生が決まっていると思ってます。どうも環境論者です。

いま23才ですが、そういう意味ではすでに手遅れになっていると思います。

「常識とは、18歳までに身につけた偏見である」みたいなことをアインシュタインが言ってたような。それと近い感覚で、18歳までの環境ってすっごく大事だと思います。性的な意味で。性格的な意味で。

家族は選べませんし、環境を変化させることも難しい。

よく、生まれがいい人はずるい!ひどい!世の中不公平だ!絶望した!とかいう人いませんか?親が素封家だと勝ち組みたいに。まあ。。。貧富の差があることはそうなんですが、不公平ではないと思います。その人が選んで良い環境を得ているわけではありませんから。

そして、環境のせいだ!と文句を言い、自己を磨く努力を怠る。

言い換えれば、自分のせいじゃない!環境が悪いんだ!と言って何もしない。

それは結局努力をしない人が悪いのであって、環境の問題ではない。という人もいます。

ただ、恵まれた環境にいる人とそれ以外では性格形成から差が出ているので、その考えに至ってしまう。言葉は悪いですがクズ化してしまう。そうするとやはり環境が9割ほど人生を決めているのではないか?と思うわけです。

 

話変えます。

才能という言葉、結構使われてますが、私は嫌いです。

派閥がありそうですよね、”才能はある”派、"努力する才能"派、"才能なんてない"派みたいな。

才能は確かに有ります。でもそれはごく一部の例外を除いて、早熟かどうか、というくらいの微々たる差だと思います。IQなんてクソです。むしろ、人を腐らせる要因でしかない。

自分の話で言えば、10歳くらいのころだったと思うんですが、学校の担任からIQが高いといわれてたらしいです。親に。

何歳くらいでそれを親から聞いたかは忘れましたが、たぶん中学生くらいだったと思います。まあ幼少期から小学生にかけては確かに勉強はできました。5歳で漢字を読んでたらしいですし、偏執的なところがあったらしい。天才の幼少期エピソードの劣化版みたいですね。

学業に不真面目で勉強は宿題すらしませんでしたが、テストは毎回90~100点。

ハイ余裕w勉強する必要ある?wwwって感じだったと思いますが、でもこれって早熟なだけなんですよね。そのことに子供は気づかないです。少なくとも私は。ここで自分に才能なんてないことに気付けるかどうかが天才と凡人の分水嶺ですね。所詮、天才になれたかもしれなかった、只の凡人ということです。

もし天才というものがいるなら、自分に才能がないことを幼少期に悟り、努力を怠らなかった人間のことを言うのだと思います。例外的な存在の、人間計算機ノイマンさんとかは便宜上、超天才に分類します。そういう人もいるにはいるんですがね。

 

グダグダと書きましたが、まとめます。

  • 天才とは、自分に才能がないことを早期に悟り、、努力を怠らなかった者である。
  • IQなんてものに惑わされてはいけない。それはただ年齢の割に熟しているというだけ。
  • 自分に才能がないことを悟れるか、IQなどという無意味な数値を持ち出していい気にさせる阿保な教師や親に取り巻かれていないか(=良い環境にいるか)でその後は決まる。

ただし、たゆまぬ努力の末に天才と呼ばれるようになったとして、あなたが幸せかどうかは別の話。天才の人生は奇に満ちているかもしれませんが、凡人のほうが幸せだったりもするでしょう。

そうやって負け犬の幸福論を振りかざして天才にマウントをとった気になって凡人は今日も眠る。

 

p.s.

やっぱりタイピング速度が速いと思考をストレートに表現できますね。タブレットでやってた時は思考が紆余曲折してUターンを繰り返して最終的に元の場所に戻ったり戻らなかったり、燃費がすごく悪かった。ガソリンが値上がりするというのに(関係ない

 

編集後記

毎回、こういう哲学的なことを書いたあとは近いことを誰か論じてないかggrんですが、わかりやすく先天的天才、後天的天才に分類している論があった。

そして記事を書く上ではワードの破壊力が重要だとも思った。先天的(アプリオリ)、後天的(アポリテスオリ)とかかっこよすぎかよ。しかも締め方は大体同じでワロタwww

なろうだけど見てみてね!短くて読みやすいし面白い!

https://ncode.syosetu.com/n5358dc/